施設利用までの全体の流れ

仮予約

STEP
2

本予約

STEP
3

利用

STEP
4

産業振興センターの施設のご利用には事前に「団体登録」が必要です。詳しくは「団体登録」のページをご確認ください。

団体登録には10日前後の期間が必要です。
(既存登録団体との重複所属チェックを行っているため)
団体登録、部屋の利用方法などの詳細及び手続きは、中野区産業振興センター2階窓口までお越しください。
提出頂いた「団体代表者」「責任者」「構成員」の氏名・住所・連絡先・メールアドレス等の個人情報は、下記の目的のみに使用します。
1.登録更新時:区内在住および在勤者であることの確認、申請内容のお問合せをさせて頂く場合
2.緊急連絡時:施設利用に関するご連絡の場合

施設利用料金

施設利用料金はPDFでもご確認が可能です。

会議室等

午前9時〜12時午後1時〜5時夜間6時〜9時30分
大会議室(定員96名)1,600円2,300円2,000円
会議室1(定員24名)400円500円500円
会議室2(定員24名)400円500円500円
和室(定員24名)500円900円800円
創作室(定員24名)300円500円400円
調理室100円200円100円
午前9時〜12時12時30分〜
2時30分
3時〜5時6時〜9時
特別会議室
(定員16名)
1,600円1,400円1,400円2,600円

注釈 会議室等については、目的内団体の場合無料

体育施設等

午前9時〜12時午後1時〜5時夜間6時〜9時30分
体育室(団体利用)3,100円4,700円6,400円
体育室(個人利用)200円200円200円
小体育室(団体利用)500円800円1,200円
小体育室(個人利用)200円200円200円
多目的ホール



(イス席150)
2,700円4,200円5,600円
イベントコーナー200円300円200円
保育室(定員20名)無料

注釈 イベントコーナーについては、目的内団体の場合無料

使用申請の受付開始日

会議室等

目的内団体目的外団体
大会議室(定員96名)使用日の3か月前使用日の2か月前
会議室1(定員24名)
会議室2(定員24名)
和室(定員24名)
創作室(定員24名)
調理室
特別会議室使用日の4か月前使用日の3か月前

体育施設等

目的内団体目的外団体
体育室(団体利用)使用日の4か月前
◆個人利用は当日
使用日の3か月前
◆個人利用は当日
体育室(個人利用)
小体育室(団体利用)
小体育室(個人利用)
多目的ホール使用日の4か月前使用日の3か月前
イベントコーナー使用日の3か月前使用日の2か月前
保育室(定員20名)使用日の4か月前使用日の3か月前

各施設の主な用途・付帯設備

会議室等

大会議室会議・講習会・研修会・学習会
会議室1
会議室2
和室茶道・日舞・会議
創作室手工芸・会議
調理室調理【注釈 和室・創作室と併用
特別会議室会議等

体育施設等

体育室(団体利用)バドミントン、卓球等
体育室(個人利用)毎週月曜日・水曜日・金曜日の夜間
土曜日の午前・午後
バドミントン、卓球
体育室(個人利用)日曜日の夜間パドルテニス
小体育室(団体利用)主に卓球の個人利用
小体育室(個人利用)月曜日~金曜日の午前・午後
土曜日の夜間
卓球
多目的ホールダンス、コーラス等
イベントコーナー各種作品の展示会等
保育室一時保育【注釈 原則別施設と併用

付帯設備(有料)

プロジェクター一式 600円
持込器具電源1kw 70円

貸出しに関する補足

  • 使用回数は、全施設を通して1団体につき月2区分までです。
    (調理室、イベントコーナー、付帯設備として使用の保育室を除く)。
    ただし、使用したい日の1か月前の時点で空いている場合は月3区分以上の利用ができます。
  • 使用申請受付期間は申請受付窓口の休業日を除く当日までとします。
    注釈 ただし体育室・小体育室は使用日7日前までとなります。
  • 会議室等使用料が免除になる場合があります。
  • 特定の活動を行う場合に限り、保育室を他施設と併用することなく単独で使用することができます。

注意事項

  • 営利目的の使用はできません。
  • 施設利用の権利を譲渡・転貸することはできません。
  • 使用目的または使用条件に違反した時は承認を取り消すことがあります。
  • 使用時間、定員は厳守してください。
  • 使用承認時間は「準備」から「片づけ」までの時間を含みます。
  • 全施設、使用開始時間の10分前から受付をいたします。
    注釈 受付手続き後にご入室いただけます。
  • 体育室・小体育室は土足厳禁です。
  • ロッカーの使用は当日限りです。
  • 駐車場はありませんので車での来館はご遠慮ください。
  • センター敷地内は禁煙です。
  • 施設、設備などを損傷した時は相当額を賠償していただく場合があります。
  • 施設利用時に発生したゴミはお持ち帰りください。
  • 全館アルコール類の持込は禁止です。

お問い合わせ

支援情報やセミナー、勤労者福利厚生に関するお問い合わせやご相談・ご質問など、お気軽にご連絡ください。

施設予約に関するお問合せ

(代表)

融資斡旋に関するお問合せ

勤労者福利厚生に関するお問合せ