会費について

入会金・会費

入会金:1人 200円(入会時のみ)
会費:1人 500円(月額)

会費の納入

  • 会費は、原則として入会時に提出していただいた指定の口座から、各期毎の振替日に自動振替で、基準会員数により算出した額の6か月分前納になります。
    注釈 基準会員数とは、会費を振替える月の月初めの人数です。
  • 口座振替ができない場合は、各期毎の振替日までに、現金、現金書留または振込みのいずれかでお支払いください。
金融機関三菱UFJ銀行(金融機関コード:0005)
支店名新丸の内支店(支店コード:422)
預金種別普通
口座番号4671609
口座名義ナカノクサンギョウシンコウセンターマネジメントゴウドウジギョ

会費の納期と振替月

納期振替月納入会費
上半期4月1日~4月26日4月4月~9月分
下半期10月1日~10月26日10月10月~3月分

注釈 基準会員数とは、会費を振替える月の月初めの人数です。各期毎の振替日は26日ですが、金融機関の休業日(土・日・祝休日)にあたる場合は、翌金融機関営業日に繰下げになります。
注釈 基準会員数とは、会費を振替える月の月初めの人数です。会費収納業務の取りまとめを「みずほファクター㈱」に委託しています。そのため、振替後の通帳への表示は「MHF)ナカノ21314」、「ミズホファクター」、「フリカエ」等となります。

会費の請求と領収

  • 各期毎の振替月の中旬に前期分の会費領収書と当期分の会費の請求書を併せたハガキを各事業所あてにお送りします。
    注釈 ハガキがご不要の方はサービスセンターまでご連絡ください。郵送を控えさせていただきます。
  • 会費の振替月には振替口座の預貯金残高を確認し、引落し不能にならないようご注意ください。
    注釈 正当な理由がなく会費を6か月以上滞納すると、会員資格を失うこともありますので、ご注意ください。

入会金と会費の負担

事業所一括で加入する場合は、入会金および会費の一部はできるだけ事業主が負担するようお願いします。
注釈 事業主が負担した場合の入会金と会費は、事業所の福利厚生費として、税法上損金(法人税法第22条第3項)、または必要経費(所得税法第37条第1項)として処理することができます。詳しくは、税務署にお問い合わせください。

新規入会について

入会資格を満たした勤労者の方が新たに入会する場合は、手続きが必要です。

入会できる方

  • 中野区内の事業所や商店にお勤めの方と事業主の方
  • 中野区内に居住しているお勤めの方
    注釈 入会は事業所単位で加入する事業所入会と個人単位で加入する個人入会の2種類があります。
    注釈 パート、アルバイトの方も入会できます。

入会の手続き

次の書類に必要事項を記入し、入会金、会費(入会月から次の会費納入月の前月までの金額)を添えてお申込みください。
注釈 入会時の入会金と会費は現金で納入していただきます。それ以降は、指定の口座から自動振替により、6か月分の前納となります。

提出書類

1 事業所カード…1部
注釈 事業所入会の場合のみ必要
2 入会届…入会会員の人数分
3 預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書…1部
注釈 銀行届出印をお持ちください。

会員資格の発生

会員の資格は入会日から発生します。

入会時にお渡しするもの

  • 事業所カード(副)…1部
    注釈 事業所入会の場合のみお渡し
  • 会員カード(副)…入会会員の人数分
  • 預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書(控)…1部
  • 会員証(Nカード)…入会会員の人数分
  • 利用ガイド・サービスセンターにゅうす…入会会員の人数分
  • その他(利用券・補助券など) …入会会員の人数分

利用対象者について

中野区勤労者サービスセンターの 福利厚生事業を利用できるのは、会員本人とその同居家族です。
同居家族とは、会員本人と同居する配偶者、父母、子、孫、祖父母、兄弟姉妹のことをいいます。

注釈 配偶者の父母、祖父母、兄弟姉妹も、同居をしていれば利用対象者となります。
注釈 配偶者、父母、子でも同居していない場合は対象となりません。
注釈 おじおば、婚約者、友人などは同居をしていても対象となりません

追加入会について

すでに、センターに入会している事業所で、新規採用、異動などで従業員の方が追加して入会する場合は、手続きが必要です。

追加入会の手続き

新規採用などで追加の入会があるときは、次の書類に必要事項を記入し、入会金、会費(入会月から次の会費納入月の前月までの金額)を添えて、お申し込みください

提出書類

入会届…入会会員の人数分

入会時にお渡しするもの

  • 入会届(副)…入会会員の人数分
  • 会員証(Nカード)…入会会員の人数分
  • 利用ガイド・サービスセンターにゅうす…入会会員の人数分
  • その他(利用券・補助券など)…入会会員の人数分

退会について

退会の手続き

会員が退会する時は「退会届」の提出が必要です。必要事項を記入し、会員証等を添えてご提出ください。

退会届用紙は各種申請書ダウンロードへ→

提出書類

  • 退会届…1部
  • 会員証(Nカード)の返還…退会会員の人数分
  • 利用補助券等の返還
    (東京ディズニーリゾート® コーポレートプログラム利用券、利用補助券など)

退会時の会費の返還

退会するときに会費の前納分がある場合は、次のとおり返還します。返還金の算出は、退会届の提出日を基準にしますので、会員資格の喪失事由が発生したときは速やかに退会届をご提出ください。

  • 会員の一部退会
    注釈 事業所の一部の会員が退会するとき次期の会費請求時に、会費返還分を請求金額から差し引く方法で返還します。
  • 会員の全部退会
    注釈 事業所の全部の会員が退会するとき
    (1)会費の返還期限は、退会月の翌年同月の最終営業日までとなります。期限を過ぎてからの返還は致しかねますのでご了承ください。
    (2)原則として、退会時に窓口で現金で返還しますので、Nカード、受領者の印鑑をご持参ください。
    (3)やむを得ない理由により、銀行振込を希望する場合は、振込先をご指定ください。ただし、この場合の振込手数料は退会事業所等の負担とさせていただきます。
    注釈 振込手数料が返還する会費の金額を上回るときは、銀行振込はできません。

登録内容の変更について

変更の手続き

次の事項に変更が生じたときは、変更届(または口座振替依頼書)をご提出ください。

  • 事業所の名称、所在地、電話番号、担当者氏名
  • 代表者氏名
  • 会員の氏名、住所、電話番号、同居の家族
  • 会費引落しの金融機関、口座番号、口座名義人
    注釈 婚姻などで会員の氏名が変更になった場合は、新しい会員証を無料で交付します。

変更届用紙は各種申請書ダウンロードへ→

会員証の交付・再発行について

会員証の交付

  • 入会すると「会員」として登録し、会員証「Nカード」をお渡しします。
  • チケットの購入などでサービスセンターに来られる際や、利用契約施設・指定店をご利用の際はNカードをご提示ください。
  • チケットの申込みなどでサービスセンターへ電話するときは、Nカード裏面記載の「会員番号」をお知らせください。
    注釈 会員番号は、英字1文字と6桁の数字から成り、英字と前3桁の数字が事業所番号、後3桁の数字が個人番号です。

会員証の再発行について

会員証を紛失または汚損された場合は再発行します。「再交付申請書」に必要事項を記入し、手数料200円を添えてご提出ください。
注釈 氏名の変更による再発行は無料です。

お問い合わせ

支援情報やセミナー、勤労者福利厚生に関するお問い合わせやご相談・ご質問など、お気軽にご連絡ください。

施設予約に関するお問合せ

(代表)

融資斡旋に関するお問合せ

勤労者福利厚生に関するお問合せ