中野区では、中野区内の中小企業者が金融機関からの資金を借入れる際に、区のあっ旋を受けることで低利な融資の利用や金利等の補助(利子補給)が受けられる制度をご用意しています。

産業経済

融資
一般

融資
事業資金
小規模企業特例資金(中野小口)
特別

融資
事業活性化支援資金
事業活性化支援資金(小口)
IT・DX導入資金
IT・DX導入資金(小口)
創業

融資
創業支援資金
その他

の融資
災害特別資金
経営安定支援資金
経営改善借換資金
セーフティネット

保証
セーフティネット保証及び危機関連保証
公衆浴場向け融資公衆浴場設備資金融資
公衆浴場施設確保資金融資

注釈 リンクをクリックすると中野区のHPから融資の詳細情報を確認できます。

融資の流れ

各融資は、以下の手続きに沿って手続きをお願いいたします。
ご不明なことがございましたら、中野区産業振興センター 融資あっ旋窓口に来所もしくはお電話(03-3380-6947)ください。

「一般融資」「その他の融資」手続きの流れ

資金の種類あっ旋限度額本人負担率利子補給率償還期間
(うち据置期間)
一般融資事業資金5,000万円1.3%以内0.6%7年以内
(6か月以内)
小規模企業特例資金2,000万円0.8%以内1.1%7年以内
(1年以内)
その他の融資災害特別
資金
1,000万円0.2%以内1.6%7年以内
(1年以内)
経営安定
支援資金
経営改善
借換資金
2,000万円0.4%以内1.5%7年以内
(6か月以内)
  • 「一般融資(①事業資金、⑥小規模企業特例資金(中野小口))」及び「その他の融資(⑫災害特別資金、⑬経営安定支援資金)、⑭経営改善借換資金」のあっ旋申込みのながれです。
  • ⑭経営改善借換資金については、事前に商工相談員との面談を行い、「借換事業計画書」を作成していただきます。
01.融資申込み

取扱金融機関へ

産業振興センター2階の「融資あっ旋窓口」に来所、もしくはお電話での予約をお願いいたします。
相談したい内容も併せてお伝えください。

02.あっ旋申込み

中野区産業振興センター2階融資受付窓口へ郵送申請

申込書類を揃えていただき、取扱金融機関の担当者にお渡しください。
あっ旋申込みは、取扱金融機関の代理により行います。

03.あっ旋状発行

取扱金融機関へ郵送交付

「あっ旋状」は、区から代理によるあっ旋申込みのあった取扱金融機関へ郵送します。

04.融資実行

「特別融資(IT・DX導入資金)」の手続きの流れ

資金の種類あっ旋限度額本人負担率利子補給率償還期間
(うち据置期間)
IT・DX導入資金3,000万円0.2%以内1.7%7年以内
(1年以内)
IT・DX導入資金
(小口)
2,000万円7年以内
(1年以内)
  • 特別融資の「②ICT・コンテンツ事業者支援資金(⑦小口含む。)」のあっ旋申込みのながれです。
01.受付

中野区産業振興センター2階融資受付窓口へ

受付の後、申込に必要な書類をお渡しし、手続きのながれ等をご案内します。

02.相談日の予約

中野区産業振興センター2階融資受付窓口



(電話:03-3380-6947)

申込書類が揃いましたら、必ず事前に相談日の予約を行ってください。

03.融資相談

中野区産業振興センター2階 (相談室) へ

申込書類一式をご持参のうえ、代表者ご自身が融資相談をお受けください。
商工相談員が経営状況等をおたずねし、審査いたします。

04.あっ旋状申込み

中野区産業振興センター2階融資受付窓口

申込書類を審査して、取扱金融機関あての「あっ旋状」をお渡しします。

05.あっ旋状提出

取扱金融機関へ

注釈 「あっ旋状」の有効期間は3か月です。

06.融資実行

「事業活性化支援資金」手続のながれ

資金の種類あっ旋限度額本人負担率利子補給率償還期間
(うち据置期間)
事業活性化支援資金3,000万円0.4%以内1.5%7年以内
(6か月以内)
事業活性化支援資金
(小口)
2,000万円7年以内
(1年以内)
  • 特別融資の「④事業活性化支援資金 (⑨小口含む。)」のあっ旋申込みのながれです。
    注釈 申込みにあたり、商工相談員との面談を重ねながら「事業活性化計画書」を作成していただきます。
01.受付

中野区産業振興センター2階融資受付窓口へ

利用要件の確認を行い、相談の予約を受付けます。

02.事業活性化相談

中野区産業振興センター2階 (相談室)へ

代表者ご自身が融資相談をお受けください。
初回の相談では、商工相談員が現在の事業の概要や今後の事業展開についてうかがいます。
その後、資金の利用目的に応じ、相談を重ねながら「事業活性化計画書」を作成していただきます。

03.あっ旋申込み

中野区産業振興センター2階融資受付窓口へ

「事業活性化計画書」が完成した方は、申込必要書類をご持参ください。
申込書類を審査して、取扱金融機関あての「あっ旋状」をお渡しします。

04.あっ旋状提出〜融資実行

「特別融資」手続のながれ」の5〜6と同様

「創業支援資金」手続のながれ

資金の種類あっ旋限度額本人負担率利子補給率償還期間
(うち据置期間)
創業支援資金2,000万円0.2%以内1.6%7年以内
(1年以内)
  • 「⑪創業支援資金」のあっ旋申込みのながれです。
    注釈 申込みにあたり、商工相談員との面談を重ねながら「創業計画書」を作成していただきます。
01.受付

中野区産業振興センター2階融資受付窓口へ

利用要件の確認を行い、相談の予約を受付けます。

02.創業相談

中野区産業振興センター2階 (相談室)へ

代表者ご自身が融資相談をお受けください。
初回の相談では、商工相談員が創業の動機やこれまでの経験等についてうかがいます。
その後、資金の利用目的に応じ、相談を重ねながら「創業計画書」を作成していただきます。

03.あっ旋申込み

中野区産業振興センター2階融資受付窓口へ

「創業計画書」 が完成した方は、申込必要書類をご持参ください。
申込書類を審査して、取扱金融機関あての「あっ旋状」をお渡しします。

04.あっ旋状提出〜融資実行

取扱金融機関へ郵送交付

「「特別融資」手続のながれ」の5〜6と同様

「セーフティネット保証制度5号認定」の申込手順

  • 取引先企業等の倒産、災害などの突発的事由、取引先金融機関の破綻などにより、経営の安定に支障が生じている中小企業者について、資金供給の円滑化を図るため、東京信用保証協会が保証限度額の別枠化を行う保証制度です。
    そのうち、「全国的に業況の悪化している業種に属する中小企業者を支援するための措置」である「5号」に関して、認定書の交付を中野区産業振興センター2階融資あっ旋窓口で行っています。
01.受付

中野区産業振興センター2階の融資受付窓口へお越しください。
受付票をご記入いただいた後、申込みに必要な書類をお渡しし、手続きの流れ等をご案内します。
電話での受付も可能です。

02.予約

認定の審査を受けていただくため、必要書類がそろいましたら、必ず事前に認定審査の予約を行ってください。

03.面談予約

予約の日時になりましたら、中野区産業振興センター2Fの融資受付窓口まで必要書類一式をご持参ください。
必要書類を確認の上、認定基準を満たしているか審査します。

04.認定書交付

認定書は原則郵送にて交付いたします。
注釈 窓口での認定書の受取を希望される場合は別途ご相談ください。

05.保証申し込み

認定を受けた日から30日以内に金融機関又は信用保証協会に対して保証の申込みをしてください。

「公衆浴場設備資金融資」の申込手順

資金の種類あっ旋限度額本人負担率利子補給率償還期間
(うち据置期間)
設備5,000万円0.4%以内1.5%15年以内
(12か月以内)
01.申込

取り扱い金融機関への申込
本融資を取り扱っている金融機関へ融資申し込みの手続きをしていただき、「あっ旋申込書」を受領します。

02.書類提出

必要書類が揃いましたら、融資を受けていただくご本人が中野区産業振興センター2階の融資あっ旋窓口にお越しいただき、書類を提出してください。

03.あっ旋状発行

書類審査を行いあっ旋の条件を満たしている場合は、取り扱い金融機関宛てに「あっ旋状」を発行いたします。

04.あっ旋状提出

融資取り扱い金融機関にあっ旋状を提出してください。

05.審査

金融機関での審査後に融資可否と返済条件を決定いたします。

経営者 / 創業者向け支援

お問い合わせ

支援情報やセミナー、勤労者福利厚生に関するお問い合わせやご相談・ご質問など、お気軽にご連絡ください。

施設予約に関するお問合せ

(代表)

融資斡旋に関するお問合せ

勤労者福利厚生に関するお問合せ